ENG

車載用5V電源(iPad対応)製作

ENG

以前、Bluetoothハンズフリーヘッドセット用に簡易USB電源を作ったことがありました。 車載用5V電源製作 - しまうま技研 これ、ケースのことをあまり真剣に考えていなかったので実際に使う段になって行き詰ってしまい、あれからもうすぐ5年経つというのにま…

JJY(40kHz)暫定再開

ENG

ふと電波時計をみたら、時刻校正が済んでいたので気がつきました。 おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は暫定的に送信を再開しました 日本標準時(JST)グループ

とある医学の超電磁石

ここ数年、以前ほど集中力が持続しなくなりました。 歳のせいだと思ってますが、もしやオツムに病変でもあったらヤバイと考え、核磁気共鳴検査を受けてきました。 ちなみに、「核」という文字に恐怖を覚える人がいるとかで、今やMRIと呼称するのが定番のよう…

情報を知られることなく、知っていることだけを証明する方法

…と言っても、ゼロ知識対話証明ではありません。 電子署名を上手く活用する方法なんです。 後日、詳しく解説するつもりですが、デタラメだと思われるのも癪なので、その方法自体を使って証明したいと思います。 以下の署名がカギですよ。 -----BEGIN PGP SIG…

上蓋を取り外すだけの簡単なお仕事です。

先日ジャンクとして買って来たアライドテレシスのイーサネットスイッチ。 実用的なジャンク品 - しまうま技研 ちなみに10年ほど前は「スイッチングHUB」と呼ばれていたものですがそんなことはどうでも良くて、思うところあって中を覗いてみることにしました…

山梨リニア実験線

記事内容とあまり関係ないので、トラックバックは飛ばしません。 ムフフ… ゲットしましたよ〜! ガンダムOOの限定一日乗車券!そしてスタンプラリーの台紙〜! 一日乗車券の方は各地下鉄で柄が違うのですが、私は大江戸線のを買いました! フェルトがいるや…

臼田さんに会いに行く

根っから理系人間のワタクシですから、やはりワールドカップより小惑星探査機「はやぶさ」の方が気になるのです。 「はやぶさ」が抱えるトラブルは想像以上に深刻なもので、地球に帰還できるのが不思議なくらい。 現在は月軌道の内側にあって、日本時間23:00…

しまうま技研 goes to NHK技研

ENG

毎年この時期に開催されている、NHK放送技術研究所の一般公開へ行って来ました。 http://www.nhk.or.jp/strl/open2010/index.html ここには学生時代に研究室つながりで1度、社会人になってからは仕事で2度ほど訪れたことがありますが、一般公開を見に行った…

コンピュータ(ハード・ソフト)の信頼性向上

プリウス問題を引き摺ってまた少々堅苦しい話をしますが、ちょっと辛抱してくりゃれ。 3年前に書いた以下のエントリ。 私がUNIXミニコンの仕事をしていた頃は、タンデム社のノンストップ・コンピュータが話題になった時期でもあり、ハード屋さんが頑張って、…

リコールの話

ENG

プリウスのブレーキ不具合問題、とうとうリコールになりましたが、むしろこれで良い方向に向かうのだろうと思います。 作業自体もフラッシュメモリの書き替えだけで済み、特別な部品も要りません。 リコール対応の中でも短時間・低廉で済む部類の作業なんだ…

プリウスのブレーキトラブルについて

ENG

プリウスのブレーキトラブルが話題になっている。 トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」で、ブレーキの苦情が米国で多発していることが2日、分かった。米高速道路交通安全局(NHTSA)によると、多くは、滑りやすい路面などを低速で走っていると、…

締め切りまで(もうすぐ)あと3日

ENG

え? あと1日の間違いじゃないかって? いやいやいや、某作品のBD-BOX入金の期限じゃなくて、金星探査機に搭載するメッセージの話です。 2010年度打ち上げ予定の金星探査機「あかつき」(PLANET-C)は、打ち上げ後約半年で金星周回軌道に到着し、約2年をかけ…

電子情報通信学会シンポジウム招待講演「初音ミク as an interface 」

ENG

私が所属する学会から、ちょっと面白い案内が届きまして。 「初音ミク as an interface」 伊藤博之(クリプトン・フューチャー・メディア) 「初音ミク」は、当社が2007年夏に発売した"歌を歌う"ソフトウエアです。DTM向けのニッチな製品にも関わらず、既に…

メンタルコミットロボ・パロむぎやver.

もしかすると、繊維を介した圧力センサーの感圧変化を調査する、産総研の深遠なる実験かも知れない…。(笑) cf.メンタルコミットロボット「パロ」の充電機構は秀逸 - しまうま技研

F-22 Raptorを見に横田基地へ

詳細は帰宅後に。 …先週金曜日、Zebra ResearchはF-22が横田基地に着陸したとの情報を掴んだ。 アメリカ空軍の最新鋭ステルス戦闘機『F-22 ラプター』が21日午後、東京都福生市の横田基地に着陸。日本本土への初上陸を果たした。22日と23日に同基地で開催予…

エンジンオイルの雑学

先月、行きつけのカーショップへオイル交換に出向いたところ、こんな商品が陳列されてました。 におい付き 〔らき☆すたエンジンオイル〕のラインナップをご紹介いたします。 アップルミントの香りが爽やかなエンジンオイルだよ! らき☆すた痛油グリーン[SAE…

想像以上に難工事だった飛騨トンネル

夜通し長距離を走ると、その疲れがなかなか抜けなくなりました。 寄る年波には勝てんのぉ…。 一昨日はずっと寝ていましたが、起きている時は専ら本を読んでました。 帰路に有磯海S.A.で買ったものです。秘境を貫く 飛騨トンネルの物語作者: 寺田光太郎,松浦…

ついにリッター200馬力を超えたランエボ

ENG

スパルタンなフロントフェイスが魅力のランサーエボリューションXに、2リッターでありながら403psを発生する心臓を持った海外仕様が誕生しました。 英国三菱は26日、『ランサーエボリューションX FQ-400』を発表した。徹底したエンジンチューンにより、403ps…

重い電子・フェルミ面・超伝導

ENG

今日のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、材料科学の分野で活躍する研究者にスポットライトが当てられました。 様々な業績の中で「鉄とヒ素が主原料の超伝導物質」が紹介されましたが、これまで鉄は超伝導物質の原材料にはなり得ないと考えられていた…

メンタルコミットロボット「パロ」の充電機構は秀逸

ENG

一時期よくニュースで報道されていた、アザラシ型ロボット「パロ」。 パロ - Wikipedia パロは産総研の研究成果なのですが、 このパロを生産・販売しているのが、これまた城端町にある知能システムという会社なのです。 富山県城端町は「感性価値」の町?(…

コンピュータ囲碁が強くなっているらしい

ENG

「情報処理」2008年6月号(Vol.49 No.6 通巻520号)p.686に掲載された「モンテカルロ木探索−コンピュータ囲碁に革命を起こした新手法」と題する記事のアブストラクトから。 囲碁は,主なボードゲームの中でコンピュータの挑戦を拒み続けてきた唯一のゲームで…

FR60マイコンボード完成

ENG

最近はアニメより電子工作に夢中。 若松通商で買ってきたパーツ(Interface誌5月号付録用追加パーツ購入 - しまうま技研)をハンダ付けして、取り敢えず稼動確認。 ハードに問題はないようだけど、ダウンロードした開発環境でビルドし、フラッシュROMに書き…

車載用5V電源製作

先日Bluetoothハンズフリーヘッドセットを買ったのですが、車内で使うものなのにDCアダプタは別売で、メーカーから取り寄せないと入手できませんでした。 そこでこれを機会に、汎用的な5V電源を自作することにしたのです。 キーデバイスは、これ。 スイッチ…

技術用語、正しく理解してますか?

ENG

先日のエントリでレセプタクルをレセクタプルと書き間違えたんだけど、元々「受け口」という意味だから、生化学の分野でよく出てくるreceptor(受容体)と関連があるだろうと思って間違いに気が付いた。 自分で気付いて良かったよ。 それにしても、ネットで…

Interface誌5月号付録用追加パーツ購入

ENG

先々週ご紹介した例のブツ(http://d.hatena.ne.jp/k87p561/20080406)、コネクタ(USBレセクタプル*1レセプタクルなど)とかX-TALなど追加パーツが必要だったので、若松通商にて購入。 まだ開封してないけど、絶縁用の熱収縮チューブも入っているそうな。 …

Boston Dynamics社製四足歩行ロボ

ENG

高度な技術が投入されているにもかかわらず、その独特な動作が物議を醸したアイツが、パワーアップして帰って来ましたよ。 最新型は、蹴飛ばされても低μ路でもなかなか転けないばかりか、軽やかなギャロップで障害物を飛越します。 凄いんだけど笑ってしまう…

HD DVDの敗因

マスコミで大きく報じられている通り、ついに東芝がHD DVD事業からの撤退を正式発表した。 当社は、これまでHD DVD規格に基づいたプレーヤー及びレコーダーのグローバルな事業を展開してまいりましたが、本年初頭の大幅な事業環境の変化に際し、今後の…

地方U局(地デジ)の受信状況に変化アリ

今月に入ってから、tvkが受信できるようになったのは正直ビックリでした。 もっとも、画面はベリノイズだらけで、とても視聴に耐え得るものではないのですが。 ちなみにベリノイズとは、これまで私が正式な呼称を知らずに「ブロックノイズ」と呼んでいたもの…

念波

先日、ネットで相対論の質問をした人が、トンデモな回答をベストアンサーに選んでいるのを見つけて、ちょっとだけ暗澹とした気分になった。 相対性理論の「双子のパラドックス」について読みましたが「亜光速で移動する兄の時間が遅れる」理由が理解できませ…

BSデジタル放送の普及率について

郷ひろみを起用したBSデジタル放送3000万記念キャンペーン、ご覧になった方も多いかと思います。 http://www.dpa.or.jp/go-bs3000/ この3000万という数字が契約数(≒世帯数)なのか、それともB-CASカードの申請数なのかはっきりとは分かりませんが、よくよく…