またも無断リンクについて

無断リンク問題にすぐ釣られる俺。

私が一番言いたいこと。:Yahoo!ブログ - *Yoko's Room*

対話なんてのはまるっきり無駄で、繰り返し直リンクし続けることだけがこの問題を解決する唯一の道なんじゃないかと最近思い始めた。

無断リンクを主張していた人が考えを改めた、という話はあまり聞かない。 そういう人たちは最初から結論ありきで、どうも人の意見に耳を傾けることが苦手なのだろうと思う。 そもそも支配欲というか、管理癖が強すぎるんじゃないか。
私はいろんなリンク問題をみてきて、これは対話にゃならんだろうと思ってた。 相手が対立意見を聞こうともしないんだもの。 こちらが道理を諭しても、向こうが感情論に走ってしまうんだから話が噛み合うはずもない。
それでも、時折「無断リンク禁止」という主張のおかしい所を指摘するのは意味あることだと思ってる。 本当は「一度書いたらオシマイ」にしてしまいたいのだけれど。


さて、「繋がってナンボ」という設計思想で作られたWebを使いながらリンクに許諾を求めるのは、木に縁りて魚を求むに等しい行為だ。 道具選びとその使い方が間違ってる。 私などからすれば、メーラーダエモンと文通するくらい滑稽なことに思えるのだが。
ひと頃話題になったid:tinycafe氏の場合、「はてな」という、(おとなり日記とかホットエントリとかで)とりわけ他人と繋がりやすいツールを使っておきながら無断リンク禁止を主張するという、何ともチグハグな行動が耳目を集めてしまったわけだが、id:LEOat氏が取り上げた元ブログも・・・ブログタイトルを見るに、どうやら同一人物が河岸を変えて運営しているものらしい。


ところで私は、こういうサイトにリンクを張ることはまずない。
ひとつには、一応その感情を慮って「そっとしておいてあげよう」と考えるからだけど、一番の理由は、この手の個人サイトで面白かったり、役に立つと思えたものが皆無だったことによる。 つまらないサイトに、何を好き好んでリンクなど張るものか。
思うに、無断リンク禁止を謳うサイト運営者は分かってない・分かろうともしない人たちだから、「人に読ませる・読んでもらう」文章なんて書けないってことなんだろう。
それでも、何か目新しく突飛な「無断リンク主張」が出てきたら、それ自体を面白いと思ってリンクするかも知れん。
困ってしまうのは、NHKなどの優良コンテンツを抱えた許諾リンク制の法人サイト。
有用な情報を提供してくれるサイトに迷惑をかけるのは本意ではないので、基本的には許諾を求めなくてもすむやり方(トップページへのリンク)で通しているのだが。


・・・この問題をつらつらと考えている最中、ふと、ひとつの川柳が頭に浮かんできた。

通り抜け 無用で通り抜けが知れ

無断リンク禁止を主張したらリンク塗れになっちゃった、みたいな感じ。
言わなくても良いことを声高に主張する行為の滑稽さを言い得て妙。