1アマ試験問題(HZ904)に再チャレンジ

先日合格した1アマですが、前にも書いたように出来は良くありませんでした。
解けなかった問題をそのままにしておくのも1アマの名折れなので、勉強のつもりでリトライしてみます。 参考になるって人が、ひょっとしたらいるかも知れないし。
あ、リトライするのは計算問題だけってことでひとつよろしく。

この問題を解くのに必要な知識は

といったところかな。 もちろん、オームの法則などの基本を押さえていることが大前提だけどね。
6[μF]のコンデンサの両端の電圧と、並列接続された1.5[μF]コンデンサの両端の電圧を加えたものが、電源電圧の値になる。
1.5[μF]並列接続コンデンサをひとつのコンデンサと考えれば、これは6[μF]のコンデンサと直列に接続されているので、それと同じ電荷を蓄えているのがミソ。


まず、6[μF]のコンデンサの両端の電圧V_1を求める。
コンデンサに蓄えられる電荷
Q=CV
であるから、式を変形して
V=\frac{Q}{C}
で、Q=18\times10^{-6}[C]、C=6\times10^{-6}[F]であるから、
\begin{eqnarray}V_1=\frac{18\times10^{-6}}{6\times10^{-6}}\\=3\times10^{0}\\=3\end{eqnarray}[V]


次に1.5[μF]並列接続コンデンサの両端の電圧V_2を求める。
並列接続されたコンデンサの合成容量は、各コンデンサの静電容量の単純な和になるので、
1.5 + 1.5 = 3[μF]
この、全体として3[μF]のコンデンサには6[μF]と同じ電荷が蓄えられているので、その両端の電圧は以下のように求められる。
\begin{eqnarray}V_2=\frac{18\times10^{-6}}{3\times10^{-6}}\\=6\times10^{0}\\=6\end{eqnarray}[V]
つまり、電源電圧Vは
V=V_1+V_2=3+6=9[V]
であるから、選択肢は3の9[V]ということになるのでありました。 続きはまた明日(以降)。