HAM

カナザワ買い出し紀行 Part2

城端では先週末から「じょうはなしだれ桜まつり」が開催されていて、明日はその最終日。 いろいろイベントが予定されているので今週も行きたいくらいなのですが、さすがに2週続けて行く体力が…。 2年前3年前にそれをやったら体調がガタガタになりました。 実…

D-STAR体感フェアに行って来ました(7月25日の話)

HAM

先週の話なんですが、今週はなかなか書けませんで…。 通信機器メーカーのアイコム社からダイレクトメールが届いたのは、確か先月のこと。 題記フェアへの案内状でした。 数年前、同社の展示会で記名アンケートに答えたことがあるので、それで送ってくれたも…

1アマ・2アマの従免付与数をグラフ化してみた(2)

HAM

もういっちょHAM関連の話題。 以前、こんなエントリを書きましたが… 1アマ・2アマの従免付与数をグラフ化してみた - しまうま技研 その最新情報です。 直近10年間の無線従事者免許付与数データ、今年は例年通り更新されたようで。 http://www.johotsusintoke…

総務省のマスコットキャラ(総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite)

HAM

アマチュア無線の各種申請・届出は何年か前から電子化されていたのだけれど、今年4月からは(書面による申請よりも)手数料が割り引かれることになった由。 そのことは電波利用料の請求書に同封されたパンフレットで知ったが、これ↓は今日の今日まで知らなか…

HZ904 A-22

HAM

今年4月期1アマ無線工学試験の、最後の計算問題。 とりあえず図を描いてみます。 本番では、ここでうぐぅと詰まってしまいました。 これは、正割の法則を知らないと解けない問題なのです。 えー、正割とは人の名前ではありません。 三角関数のひとつである(…

HZ904 A-19(2)

HAM

本年4月期の1アマ試験問題を自分なりに咀嚼しようと始めたこのシリーズ、今年3度目(12月期)の試験が近づいているので、思い出したように(というか、思い出して)残りにチャレンジ。 さて前回は、定在波比を求める問題を電圧反射係数を含む公式を使って解…

1アマ・2アマの従免付与数をグラフ化してみた

HAM

総務省の情報通信統計データベースにある、直近10年間の無線従事者免許付与数データが更新されました。 http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/ http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/field/denpa04.html http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/field…

平成19年8月期1アマ・2アマ試験問題&解答発表

HAM

(財)日本無線協会のサイトに本日(8/21)アップロードされました。 公益財団法人 日本無線協会 とりあえず1アマの無線工学問題に目を通して見ましたが、計算問題が減って、代わりに計算過程の説明文を(空欄を埋めて)完成させる問題が増えた感じです。 ・・…

HZ904 A-19(1)

HAM

ほぼ1ヶ月も間があいてしまったけれど、1アマ国試の計算問題はまだ2問残ってるので、解答の続きに挑みたい。 受験対策は第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験用 解説・無線工学〈2005/2006年版〉作者: 野口幸雄出版社/メーカー: CQ出版発売日: 2005/09メ…

HZ904 A-17

HAM

本番では痛恨のケアレスミスで落としてしまった問題。 一般家庭に届けられているのは100Vの交流だけど、この100Vと言うのは実効値であって、最大値は約140Vに達する。 交流の場合、最大値をで割ったもの、それが実効値になるのだが、その辺はWikipediaで解説…

HZ904 A-10

HAM

これも計算問題というにはちょっと毛色が違うけど、一応取り上げておこう。 アナログデータをデジタルデータに変換するA-D変換は、以下のステップを経て行う。 時間的に連続するアナログ量を、一定の(微小)時間間隔で分割する。(標本化/サンプリング) …

HZ904 A-9

HAM

抵抗(レジスタンス)とは、"電気(電流)の流れにくさ"を示す量で、オームの法則から と表せる。 単位はΩ(ohm:オーム)。 数値が大きいほど電流が流れにくいことを表す。 コンダクタンスは抵抗の逆数で、以下のような関係がある。 単位はS(ジーメンス)。…

HZ904 A-8

HAM

これは数式を解く問題ではないけれど、暗記ものでもないのでピックアップ。 論理回路の問題。 これを解くには、まずAND/OR回路の記号を知らなきゃなりませぬ。 入力Aが直接入ってるのがOR回路、入力B・入力Cが入っているのがAND回路。 後は真理値表を作って…

HZ904 A-5

HAM

直流に対しては、コイルはただの導線だし、コンデンサは絶縁体に過ぎない。 しかし時間と共に変化する交流の場合は、両方とも抵抗のように振舞う。 ふっしぎ〜。 コイルの場合、電流の増減に応じてその変化を打ち消すように逆起電力が生じる。 これが誘導(…

HZ904 A-4

HAM

無線工学の問題って、幾つかのパターンから数値や質問内容を変えて出すのが殆どだから、最後の方で出る新趣向の問題を除けばそれほど苦もなく解ける。 だから私のやってることは、やっぱり大多数の人にとっては無意味なんだろうなと思う。 それにこういう問…

HZ904 A-3

HAM

今日も帰りが遅かったのですが、明日は休みなので頑張ります。 ちなみに、アニメ感想を書くより手間が掛かるのに、アクセスは減ってるようですアハハ。 アニメ感想については近いうちまた書きます。 抵抗R・コイルL・コンデンサCを直列につないだ回路の特性…

1アマ試験問題(HZ904)に再チャレンジ

HAM

先日合格した1アマですが、前にも書いたように出来は良くありませんでした。 解けなかった問題をそのままにしておくのも1アマの名折れなので、勉強のつもりでリトライしてみます。 参考になるって人が、ひょっとしたらいるかも知れないし。 あ、リトライする…

国家試験の成績って教えてくれるんだ

HAM

そういうことが出来るなんて、昨日初めて知りました。 1アマ&2アマ得点開示通知書来る - 資格試験勉強中 - Yahoo!ブログ 私は、2度目のチャレンジで3アマに合格した時の電気通信術は満点(100点)だったと思ってるのですが、初回は散々でしたね。 10文字…

1アマ試験―結果通知到着

HAM

自宅に届いたそうです。 結果は是非とも自分の目で確認したかったのですが、はやる気持ちを抑え切れず、留守番してる家族に頼んで確かめてもらいました。僅かの差で旅立ちまでに間に合わなかったので仕方ありません。 結果は…合格でした。ひゃっほぅ! モー…

1アマ試験正解発表

HAM

先週土曜日は1アマの試験日でした。(ちなみに2アマは日曜日) はい、もちろん今回も受けて来ましたよ。 通算5回目のチャレンジです。 既にJM4SMR上田氏のページで解答速報が公開されていますが、本日、日本無線協会サイトでも問題と解答が公開されたようで…

日曜日のNHKニュースから

※これ、土曜日のニュースだったようです。勘違いしていたみたい。 鮮度が落ちてしまった情報だけど、やっぱり取り上げておきましょう。 第1回声優アワード 栄えある第1回の主演男優賞は福山潤氏が受賞。 ルルーシュの「怪演」を見れば受賞も納得。 しかしNHK…

1アマチャレンジ、4度目の正直?

HAM

今回は弱点も分かったし、弱い部分を補強して挑んだ・・・はずでしたが、どうもまた法規でしくじったようです。 見覚えのある問題に「シメシメ」と思って自信満々で回答したら、微妙に文言が変えられていて引っ掛けられました。 上級資格の法規の問題は、「…

ウィンドウショッピング報告

ドライブレコーダー「どら猫2」 自動車に取り付け、事故の発生前後の映像を記録する装置。 http://www.dorareco.jp/index.html ネーミングもデザインも好みじゃないな・・・個人的には、以前紹介したマルハマ製のドライブレコーダーが好き。 今日の秋葉原 - …

アマ無線局減少

HAM

ふと思い立って、総務省サイトで昔ラウンドを組んだ局を調べてみたら、多くが失効していて驚いた。 永年無線をやって来て、その上クラブ局まで開設するような人たちだったから、厭きてしまったとは考えにくい。 Jコールでの再開局でも目論んでいるのだろうか…

1アマ試験問題(法規)に関する疑問点(2006年8月28日 記)

HAM

最近の傾向として「国際電気通信連合憲章」の規定からの出題が増えているようです。 少々古い過去問題集では出題事例があまり収録されておらず、電波法令抄録の巻末に収録されている条文で自己採点することになるのですが、抄録では省かれてしまっている部分…

またも玉砕(2006年8月28日 記)

HAM

1アマ試験を受けてきたわけですが、今回も法規で失敗したので、無線工学は自己採点すらしてません。 法規は舐めてかかってはいけないと分かってるのに、毎回同じ轍を踏む私。 そんなダメな自分が愛おしい・・・。 法規の自己採点はかなり面倒でした。 過去問…

レアな一品

HAM

先日を購入した話を書きましたが(何だかムラムラと・・・電子工作がしたくなりました - しまうま技研)、これ、JARL NEWS*1によると2,500部しか刷ってないみたいです。(JARLの印税収入として、それだけしか計上していないとのこと) 日本のアマチュア無線…

iCOM ID-91&IC-7000視聴会

HAM

ロケット(アマ無線本館)の3Fで開催していた視聴会に、たまたま遭遇。 移動運用に必要十分な出力で、かつ所持資格で運用可能なIC-7000Mが欲しいのだけれど、もう既に7台も無線機があるので、上級資格(1アマ)を取得するまで我慢しようと心に決めました。 …

して、自己採点結果は・・・

HAM

結論から言うとダメダメ。 やはり「簡単なはず」の法規で失敗してしまいました。 3アマ・4アマの法規は、極端に言うと「常識をわきまえていれば何とかなる」問題なのですが、1アマのそれは「重箱の隅をつつく」ような、ちょっといやらしい問題。 例えば、こ…

1アマ試験、受けて来ました

HAM

今回の試験場は東京ファッションタウン(TFT)。 ビッグサイトの近くにある建物です。 前回は渋谷の古めかしいビルだったので、新しくて綺麗な会場は、それだけでも何だか嬉しい。 豊洲から、先頃延伸したばかりのゆりかもめに乗って現地入り。 東京メトロの…