旅の軌跡

圏央道 狭山P.A.(外回り)

金曜日の晩に出発してから、

  • 四国(徳島・香川)
  • 北陸(石川・富山)

を経て、今朝無事に帰宅しました。 足掛け34日間、殆ど眠らず2,100km強を走行したので昼過ぎから爆睡。 先ほど起きて夕飯を摂ったところです。
今回は、全通したばかりの東海北陸自動車道と、同じくオープンしたばかりの圏央道狭山P.A.をコースに無理やり組み込んだので、なかなか走り応えのある旅になりました。


まず往路ですが、交通量が多いので普段は敬遠している東名高速を使いました。 東西を結ぶ物流の大動脈だけあって、トラックの多さは異常…それらが乗用車1台分もないほど車間を詰めて走っているのはヤバイです。 やっぱり走りにくい道だと思いました。
そんな東名とは豊田JCTで別れを告げて、伊勢湾岸自動車道を初めて通ってみました。 まだ出来たばかりらしく、道もP.A.も新しくてキレイでしたね。
湾岸長島P.A.
空いてて走りやすかったのですが、四日市JCT近辺で工事渋滞に巻き込まれて30分ロスト。 午前4時だというのに…。
亀山JCTで、やはり出来たばかりの新名神高速道へ入ります。 結局、草津JCT名神と合流するので渋滞緩和にどれほど効果があるのか疑問は残りますが、走行距離的には有利であることは間違いないようです。
そしてさらに、草津JCTのすぐそばにある瀬田東JCTから京滋バイパスへ。 この道は以前、大渋滞に巻き込まれた時に「バイパス」の名を信じて走ってみたら、全通してなくて宇治市内に放り出される羽目になったという、苦い思い出のあるところ。 完成したのは比較的最近(2003年)だそうですね。
そんなこんなで淡路島を経て四国入りしたのが、土曜日の朝。 ここで「やしま第一健康ランド」に立ち寄りリフレッシュ。

ここはTV東京系の番組で表彰されたことがあり、施設内にトロフィー代わりのでかい「招き猫」が飾ってあります。
ここで時間調整のためゆっくりするつもりでしたが、徹夜のドライブにもかかわらず眠気を一切感じなかったので、思い切ってそのまま「祖谷のかずら橋」へGo!

その後、昔遠足で訪れたことのある塩江(しおのえ)温泉郷を経て高松空港で夕食を摂り、仮眠をしようと再び「やしま第一健康ランド」に舞い戻りました。

ここは仮眠を取る人も多く、レストルームに入りきれなかった人々がそこかしこにタオルケットを敷いて寝ています。 初めて見る人は軽いカルチャーショックを受けるかも。 私は今まで何度か利用しているので慣れてますが、今回は何となく落ち着かなかったので、予定を切り上げて早めに帰宅することにしました。 ところが…やはり寝不足がたたり、徳島の某P.A.でとうとう撃沈…これが一日目の行動。


二日目(日曜日)は7時前には目が覚めましたが、この時間から普通の経路を使って帰れば渋滞に巻き込まれることは目に見えています。 そこで計画を変更し、敦賀のフェリーターミナルに立ち寄ることにしました。 もっとも、フェリーが到着していなかったのでターミナルに車を停められず、仕方なく近くの海釣り公園っぽいところで休む羽目になりましたが。


で、そこから「千里浜なぎさドライブウェイ」を目指したわけです。 昨日のエントリでは触れませんでしたが、ここではラーメンやカキ氷などを売ってる軽トラ屋台が巡回してます。

さてさて、ここまで来たら、もう東海北陸自動車道を走るしかないっしょ。 その前に北陸自動車道小矢部川S.A.で腹ごしらえ。 余談ですが、ここから国内4位のスポーツ用品メーカー「ゴールドウイン」の建屋が見えます。

本社は東京になっていますが、元々は富山県が発祥の会社なので、本店は今でも小矢部市にあります。

私は、富山県小矢部市の片田舎、津沢の農家の末っ子に生まれました。
先の戦争には男の兄弟全員が参加しましたが、武運つたなく兄達二人が戦死したので次兄と私が、戦後の荒廃の中で家族を養うために興したのがゴールドウインの前身の津澤メリヤス製造所でありました。
(中略)
株式会社ゴールドウイン 
代表取締役会長 西田東

http://www.goldwin.co.jp/information/japanese/establish.html

食後しばらく休憩してから、小矢部砺波JCTを経て東海北陸自動車道へ。 とは言え、福光I.C.まではこれまで何度も走ってますから、格別の感動はありません。 ただ「あぁ、また城端へ来たのだな…」という感慨はありましたね。 なので、城端S.A.に併設されているハイウェイオアシスに立ち寄り、「桜ヶ池クアガーデン」で旅の汗を流しました。

暗くて何が写っているのかわからねーと思うが(以下略)

ここは早い時間(朝6時)から営業していて便利。 今回は、向かう先の渋滞をやり過ごす時間調整の目的で利用しました。(夜は10時まで営業)


そしていよいよ、今回開通した区間を走行。

飛騨トンネルは、できたばかりということもありますが、路面や壁面が白くてキレイでしたね。 下の画像は、白川郷側入口からちょうど1km入ったところ。

そのまま一宮JCTまで走り通せばコンプリート…なんでしょうが、一宮付近はただでさえ混む上に、今回は事故で通行止めになっていたので、美濃関JCTから東海環状自動車道を経て中央道へ向かいました。 東海北陸道の一宮側は既に走ったことがあるのに対し、東海環状は今回初めて利用する経路ですし、こっちの方が近道なので。
こうして中央道に入った頃には日付が変わっていて、駒ヶ岳S.A.で二泊目と相成りました。


翌朝起きたら、自販機でこんなものを見かけたので即購入。

ジョージアエメラルドマウンテン」のロング缶。 限定品に弱い、ダメな私。
ここから先は高井戸で降りるのが普通なのでしょうが、せっかくなので圏央道の狭山P.A.にも立ち寄ってきました。


今まで圏央道にはトイレすらありませんでしたから、これで随分便利になったと思います。 本来なら、中央道との接続時、同時にオープンするべきでした。


というわけで、私の短い夏休みは終わってしまいました。 次に遠出が出来るのはいつのことやら…。