城端"true tears"紀行

k87p5612009-03-01

今回の旅行では念願だった「北陸」に乗車し、"乗り鉄"としてそれはもう興奮の連続だったのですが、その報告は後日に回すこととして、城端の最新情報をお知らせします。

幸せの鐘

城端に着いて、まずは旅の垢を落とすため「桜ヶ池クアガーデン」に立ち寄りました。

当ブログではこれまでにも何度かご紹介してますが、ここは早朝6時から営業しているので着いてすぐに利用できる、とても有難い温泉施設なのです。
で、富山新聞(2009年1月14日)の社説でも取り上げられた「幸せの鐘」はここに設置されてました。

地元では城端商工会青年部が「恋する城端」と銘打って昨年末、東海北陸自動車道サービスエリアに「幸せの鐘」を設置し、若者たちの呼び込みに乗り出している。

正確に言うと、サービスエリアから奥に入った「ハイウェイオアシス」の、更にその先(「ヨッテカーレ城端」の斜め向い)にあります。 公式サイトには「ピーエーワークス」の名が。

 そのような繁栄を背に育まれた「曳山祭り」「麦や祭り」は現在も引継がれていますが、今、アニメーションスタジオ「ピーエーワークス」が起業される等、新たな文化創造に向け発進しています。

http://www.yottekare-johana.com/index.html

お食事処「松屋

温泉でサッパリした後に、少し距離はありますが城端の中心街まで徒歩で移動し、少々早めの昼食をこのお店で摂りました。 ピーエーワークス本社に程近い場所にあって、裏手には「じょうはな座」があります。

昨年の「むぎや祭」で初めて立ち寄った際、城端限定B1ポスターが貼ってあるのを見て感心したものですが、今でもちゃんと掲示してあります。 お店の方にお断りして、写真を撮らせて戴きました。

私の「じょうはなフラワーカード "true tears"バージョン」は、ここで入手したものです。

株式会社 加藤建材さんとか

城端限定B1ポスターを貼り出しているところは他にもあって、例えば「加藤建材」さんは、表から見えるように掲示されています。(他の方のブログで紹介されています。 今回は開店中でしたので撮影は遠慮しておきました)

その他、お店ではないようですが、ポスターを掲示されているお宅も。

こちらは、確か曳山祭の時も掲示されていたような記憶が…。

城端観光協会城端true tearsコーナー)

帰り際に立ち寄って「チューリップ連絡帳 vol.2」を見たら、2月28日当日も既に2人の方が書き込みをされていました。
メディアでは「ファンが聖地に殺到」などと紹介されていますが、「殺到」は大袈裟でも、実際に途切れることなくファンが訪れているのだなぁと感心することしきりです。 このコーナーは当分安泰でしょう。
ピーエーワークスの記事が載ったパンフレットを配布しているということで、観光協会にお邪魔しました。
ん…何かパワーアップしている?
 
新作DVDのパッケージも置いてありました。

ここで戴いたのが「富山物語」という、富山県の地域振興課が企画・発行しているパンフ。

昨年12月に発行された2008年冬号のp.11〜12に見開きで、ピーエーワークスやパロなど、ベンチャー企業の紹介記事が掲載されています。

富山県外でも、東京・大阪・名古屋の県事務所で入手可能とのこと。 有楽町の「いきいき富山館」でも扱っている由。

<内容>
・特集:冬を待つ世界遺産の山里・五箇山富山県南砺市
・対談「心のゆたかさ 右肩上がり」
  落語家 立川志の輔
  富山県知事 石井隆一
・風土に磨かれるイマジネーション
  「越中の小京都」からの挑戦
   (アニメーション制作会社(株)ピーエーワークス
・とやま味のブランド
  作る人と食べる人が育てた、富山名物の味・ます寿し
・TOPICS
  地元の人々も待ちわびる冬の味覚・ベニズワイガニ


(中略)


富山県
富山県アンテナショップ「いきいき富山館」 tel.03-3231-5032
 (千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 B1F)
富山県東京事務所 tel.03-5212-9030
 (千代田区平河町2-6-3 都道府県会館13F)
富山県大阪事務所 tel.06-6445-2811
 (大阪市西区靱本町1-9-15 近畿富山会館3F)
富山県名古屋事務所 tel.052-261-4237
 (名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル4F)
 など

http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1006/kj00003964.html

たこ焼き「はちはち」

今回初めてお邪魔しました。 本当は"true tears"コーナーを見つつ店内で味わいたかったのですが、氷見線のダイヤが旅程と合わず、残念ながら持ち帰りとなりました。

6個入り・8個入りの他、14個入りというのもあります。 流石に14個は食べきれないだろうと思い、8個入りの辛子マヨネーズ味を注文しました。 同じ理由からか、8個入りがよく売れてたようです。
持ち帰り用容器は(地球にやさしい)簡易包装なので匂いがダダ漏れ。 たこ焼きの匂いを振り撒きながら氷見線に乗ってた男は、この私です。 高岡駅氷見線ホームでこっそり食べましたが、同じく8個入りを買って列車内で食べてた学生諸君もいましたから、あまり匂いを気にする必要はなかったのかも知れません。
購入時にチラと見たコーナーには、乃絵・比呂美・愛子のフィギュアが置いてありました。