ENG

地デジ用レベルチェッカ

ENG

今年8月、DXアンテナ(株)から地上デジタル放送の信号強度を測定できる、簡易型レベルチェッカが発売されました。 http://www.dxantenna.co.jp/newpro/07/lcw20u.html これは本来、設備業者がフィールドで使うものですが、もの好きなワタクシは早速これを購入…

最終回の録画に失敗

旅行中は当然アニメを観られないので録画頼みだったわけですが、帰宅してみると、録画失敗しているものが多くてガッカリ。 放送時間の変更はレコーダーがある程度追従してくれるのでいいのですが、問題はテレ玉の受信状況悪化。 例のブロックノイズ出まくり…

キーポン

先日NHK「つながるテレビ@ヒューマン」で紹介された、児童発達心理学研究用に開発されたロボット。 http://univ.nict.go.jp/people/xkozima/infanoid/robot.html 見た目も心和むんだけど、動き、特にヒョコヒョコする上下動が可愛らしくて、ついつい笑って…

円周率とネイピア数

たまには"技研"らしいエントリでも書いてみましょっか。 以前フェルマー=ワイルズの定理について触れましたが(フェルマー=ワイルズの定理 - しまうま技研)、証明に重要な役割を果たした谷山=志村=ヴェイユ予想(現在では谷山=志村定理)について、ウ…

FOMA P903iTVのバギィな仕様

ENG

発売されて間もないドコモのP903iTVだけど、どうやらワンセグ録画予約機能に問題を抱えている模様。 結論から書くと、新規に録画予約する場合、少なくともアラームOFFの状態で直前の時刻(1分前とか)で毎日の予約を行うと、なんの警告もなしに勝手に日付が…

FeliCaのクラッキング報道について

ENG

FeliCaのセキュリティについて、ちょっとセンセーショナルな報道があった。 ファクタ出版は、同社が発行している経済誌「月刊FACTA」の1月号(12月20日発行)に「ソニー 暗号破られた『電子マネー』」という記事を掲載した。 (中略) 記事ではFeliCaの暗号…

「金子勇氏の有罪判決に驚く」にちょっと驚く

有罪は十分予測できたので、私には驚きがなかった。 だから驚いたことに驚いたわけ。 よく読めば「想定の範囲内」って書いてあるけど。 Winny事件について想定の範囲内とはいえ不思議な判決が出た.これは日本で著作物を扱うプラットフォーム技術には手を出…

地上(波)デジタル放送への移行はスムースに進むのか?(2)

明日(正確には今日)、いよいよ地上デジタル放送が全国で観られるようになる。 関東圏では放送大学のデジタル本放送が始まることになっている。 全国といっても、まだ県庁所在地とその周辺に限ってしか視聴できない地域も多いが、エポックメイキングな出来…

情報通信研究機構、空中映像を結像する「鏡」の開発に成功

ENG

以前、GIGAZINEで「ヘリオディスプレイ」なるものが紹介されたことがあったけど(空中に映像を投影−ヘリオディスプレイ - しまうま技研)、NICTのプレスリリースで公表されたコレも、似た感じのSFチックなアイテムなんじゃなかろうか。 プレスリリース | 404…

SF考証二題

「銀色のオリンシス」でトキトたちが目指している"空への扉"−軌道エレベータ。 TVAでは「超時空世紀オーガス」で取り上げられたのが最初ではなかったかと。*1 静止軌道(赤道上空約36,000km)以上までそびえ立つ建造物など、理論的には可能でも実現は絶対不…

ディジタル技術に理解のある会社 − コロムビアミュージックエンタテインメント

ENG

その伝播・普及力やインパクトの強さ、あるいは著作権の問題とも絡み日本国内の既存メディアやコンテンツホルダーからは何かと敬遠されがちな動画投稿サイト【YouTube】だが、【コロムビアミュージックエンタテインメント(6791)】では積極的に使う方針を明ら…

メーラーダエモン

「現代用語の基礎知識2007」に掲載されたはてなキーワードから。 http://daemon.m-i.jp/ via 贅肬録 mailer daemon と文通してしまう人がこんなにいるとは。 キレる人・お礼を言う人いろいろだが、どれも相手が人だと思って疑わない純粋さが感じられて妙に可…

次世代ETC − DSRC車載器の今後について

ENG

スタート当初は伸び悩んだETCも、各種割引制度やスマートI.C.(ETC専用出入口)が整備されてから急速に普及している。 http://www.mlit.go.jp/road/yuryo/riyou.pdf(ETCの普及・利用状況) さてそのETCにも次世代機が存在するのをご存知だろうか。 私も昨年…

IT業界の多忙さ

ENG

一口にIT業界と言っても幅が広いが、ソフトウェア開発の現場は総じて"非常識"なくらい多忙だと思う。 私も実際に修羅場を経験しているから、id:muffdiving氏が元記事に憤懣をぶつける心境は良く分かる。 IT業界がどれぐらい忙しいかっていう実態しらなすぎ。…

超臨界流体

ENG

NHK「サイエンスZERO」10月28日放送分のテーマ。 初めて聞く言葉だったので興味深かった。 物質は固体・液体・気体と相変化するが、ある条件下では液体と気体の性質を併せ持つ超臨界流体になるのだそうだ。 例えば二酸化炭素は、摂氏31度・73気圧でこの状態…

ディジタルヒューマン映像

今月の電子情報通信学会誌(平成18年10月 Vol.89 No.10)のp.880には、「ディジタルヒューマン映像」と題する興味深い論文が掲載されている。 会誌|電子情報通信学会 平成18年10月号目次(本稿執筆時点では未掲載) 執筆者は豊橋技科大の栗山繁教授。 この…

レーザー距離計の原理

ENG

DISTOシリーズについては、位相差方式を採用しているのだそうだ。(下記URLのQ.12) ライカ社レーザー距離計 DISTOに関しての Q&A そりゃそうだろうな、ピコ秒なんて時間、ストップウォッチ式アプローチでは計測できないだろうし。 特許庁サイトでは…

逃走車両停止装置−オート・アレスター

ENG

前の記事で軍用機器に触れたけど、それでAuto-Arrestorという機械があることを思い出した。 http://www.jaycor.com/web-content/eme_ltl_auto.html http://www.jaycor.com/web-content/eme_ltl_autohow.html "How It Works"に書いてあるように、パルス性電流…

レーザー距離計購入

ENG

今日は早起きして行きつけのDIYショップに出かけました。 目的はアンテナ設置用金具の購入。 その他にも電池などを買い込んでレジに向かう途中、レーザー距離計が展示されているのを見かけました。 ライカジオシステムズ社のDISTO lite5という製品です。 旧…

プログラマ35歳定年説

そろそろ今年の就職活動も終盤かな? 来年、プログラマとして新社会人生活の第一歩を踏み出す人も多いだろう。 私もかつてはその一人だった。 掲題の説は、その頃から(いやいや、実はもっと前から)繰り返し唱えられてきたものだ。 定年とされる年齢には若…

空中に映像を投影−ヘリオディスプレイ

ENG

空気中に映像を投影する技術「Heliodisplay」のムービー - GIGAZINE なかなかSFちっくなアイテム。 投影された映像が陽炎のようにユラユラ揺れて不安定なので、用途はかなり制限されそう。 それが「らしく」てイイ感じなのだが。 YouTubeのデモ映像には、何…

Web2.0って・・・

ENG

皆さん、いろいろ難しい議論を戦わせていますが、技術的に目新しいことはないし、「何でそんなに騒ぐんだろ?」って私自身は醒めた目でみています。 コミュニケーションの在り方が変わる、という点には異論はありませんが。 前にも似たような事があったなー…

ノートPCの熱対策

2〜3日前、台湾の検索サイト経由でこのページにアクセスがあってびっくり。 熱烈歓迎、多謝、謝謝。 どうやら私と同型機(DELL PRECISION M50)を持っていて、熱対策について調べている模様。 そんな記事はこれまで書いてないのでゴメンナサイ。 けれど奇遇と…

NICTが世界最高性能のインターネット用時刻同期サーバによる日本標準時配信を開始

ちょうど一週間前のニュースです。 せっかくアンテナに入れているのに、普段は(つまらない)調達情報ばっかりなんで見逃してました。 http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h18/060612-1/060612-1.html ちょっと、ストレイタム・ワンですよ奥さん! …

相対論関係の良書

昨日、ちょっとだけ相対論に触れたので、定評があって分かり易い本をご紹介。ファインマン物理学〈1〉力学作者: ファインマン,坪井忠二出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1986/01/08メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 165回この商品を含むブログ (64件) …

NHK技研公開2006 今週木曜日から

ENG

http://www.nhk.or.jp/strl/open2006/index.html 技研には、学生時代に研究室つながりで一度、社会人になってからは仕事で二度、行ったことがあります。 いつも公開日に行って見たいと思うのですが、普段あまり縁のない所にあるもので・・・。

エレクトロニクスライフの思い出

ENG

NHK技研で思い出したことがある。 昔、NHK出版から「エレクトロニクスライフ」という雑誌が刊行されていた。 NHK技術研究所所長が監修していたもので、初めて書店で手に取った時、見た事もない業務用放送機器が掲載されていたりして、とても興奮したものだ。…

降雨時の信号減衰について

ENG

タイトルは何だかアカデミックですが、内容は大したことありません・・・。 このエントリは過去に遡って書いていますが、この日は帰宅してからかなり強い雨が降ったので、早速BS/CS110°の受信状況を確認してみました。 アンテナを設置したときの状況は、5月7…

デジタル放送受信環境の整備−CATV補完計画続報

ENG

概要 拙宅では難視聴対策のためCATVが無償で視聴できるが、デジタル放送の一部はパススルーされておらず、視聴することが出来なかった。(cf.CATV補完計画 - しまうま技研) これを補うべく受信用機材を導入し、新たにJOUS-DTV(テレビ埼玉デジタル放送)とC…

骨董品博覧会

LEOat氏の記事(4月30日のニュース - 神コップBloG_ver.?)やid:guldeen氏の記事(http://d.hatena.ne.jp/guldeen/20060430#p6)で「http://www.nyasoku.com/archives/50452920.html」が取り上げられていたので、つい懐かしくなって宝物殿物置部屋を漁ってみ…